亀戸天神に行ってきたのだ
みかろう@「カリオストロの城」は何度見てもいいなーーです。
>ルパン好きぃ♪
さて、実家「C葉県」では、いろいろ楽しんできたわけですが
写真をたくさん撮ったので、まずはこれからご紹介。
母と一緒に亀戸天神に行ってきましたヽ(^o^)丿
ここは、藤の花がとてーも有名なのですよ♪
一番満開のときでした!本当に綺麗でしたよ!
だから、笑えることに。。。
母の子供のころ、亀戸天神内の池に亀を放したそうです(笑)
(ちなみに、私が子供の頃は成田山へ亀を放しにいきました 笑)
亀は万年ですからね。。生きていることでしょう・・
↓
お昼は「亀戸大根」で有名な 「升本さん」
これが亀戸大根
↓
細身の綺麗な大根。歯ごたえがあって、ぴりりと辛みがあります!
私が頼んだのは「亀戸大根 あさり鍋めし」
菜っ葉飯に、あさり鍋(味噌味)をぶっかけて食べるんです。
お肉は入ってないので、お野菜好きの女性向きです(^^)
美味しいんですよーこれが。
亀戸で忘れちゃいけないのが
船橋屋のくず餅!!
↓
子供の頃、よく食べたお菓子。大好きです(^▽^)
お土産は、これまた有名な亀戸餃子へ
↓
生餃子を買ってきました。
食べたらまた感想書きますね。
私はやはりこの人の娘だなーと思った1コマ。
亀戸の町をぶらぶらしてたら、母好みのブティックを発見。
「あら?いいわねー」と店に入っていく母。
そして、全く悩むことなく「これ買おう!!」とトップス2枚をお買い上げ。
いや、私もですね、、買い物がめちゃくちゃ早いんですよ。
その私が驚くほどの母のスピード!負けました(笑)
| 固定リンク
コメント
##モモコロちゃん
ええ?モモコロちゃんも亀戸近辺知ってるんだ?
うちの母も、育ちが平井なのよ!(亀戸の隣)
だから、ここらへんは子供の頃からなじみある場所なのよー!
偶然だね~(^▽^)
船橋屋の葛餅も、久しぶりに美味しかったわん~
>この亀戸餃子の店、亀戸駅の近くのとこ?よく買ってたんだよね~。
そそそ!すぐ近くの裏通りみたいなとこ。
有名なんだよね~
投稿: みかろう | 2008/05/04 17:02
うわー!!!!!亀戸じゃないのー!!!!!
実はウチの母の実家があったのよー(今はもうないです・・・)
ワタシも中学生くらいまでは学校の長期休みには必ずいってたし、亀戸天神なんてアータ・・・お散歩コース、ナワバリみたいなもんですよー。
( ̄∀ ̄;)そういえば、亀か金魚、私も池に放した記憶が・・・
いや、カエルだったかな?
船橋屋の葛餅も亀戸餃子もソウルフードみたいなもん。
この亀戸餃子の店、亀戸駅の近くのとこ?よく買ってたんだよね~。
いや~、なつかしいです~(≧▽≦)b
投稿: モモコロ | 2008/05/03 23:33
##みづきちゃん
いやいや、みづきちゃんの住んでいるところは
東京が失ってしまった「自然」がたくさん残ってるじゃない!
今更なからだけど、綺麗な空気、綺麗な海、綺麗な緑が
どれだけ人間に大事かってのを、実感しちゃうのよね。
M田は気に入ってるんだけど、緑が少ないのが悲しいよ。
四季が感じられないんだーはー
とりあえず6月はY浜だね♪
楽しみだねーヽ(^o^)丿
##まりこちゃん
え?高校は小岩だったんだ?!
じゃあ、どこかですれ違ってるかもしれないね♪
うちの母は、生まれも育ちも平井だったのよ!
亀戸、なかなか楽しかったよ!
大根も歯ごたえがあって、ぐぅ(えどはるみ)
機会があれば試してみてね!
##ゆこぽん
おお!!そこに反応したか?
いや、実は私も、この検索フレーズには笑ってしまったのよ。
この人はいったいどんな状況に陥ってるんだろうね?(笑)
ちなみに最近のベストはたけのこ!みんな煮方を検索しているらしい。
ごめんねー何の役にも立たなくて(^^;;
投稿: みかろう | 2008/05/03 20:34
ゴメン、全然ブログ内容と関係ないんだけど、
表示されている「検索フレーズランキング」がおもしろすぎて!
「前任 帰らない 帰国 駐在」って・・・!「帰らない」って!?!?
投稿: ゆこぽ | 2008/05/03 12:58
亀戸、懐かしいーです♪
高校時代は小岩に通っていたので
友達と亀戸や浅草、曳舟←かなーりローカルですが。。。
出かけていましたー!
船橋屋さん、美味しいですよねー。
私も大好きです。
亀戸大根は知らなかったー!
今度食べにいってみまーす☆
投稿: まりこ | 2008/05/03 11:30
お母さんとのデート、いいですねえ。
みかろうさんの生まれたあたりは、すごくいいところですね。
ワタシは母とデートするといえば、
もっぱら畑にでかけることくらいです。
おやつとお茶を持ってでかけます。
ワタシの生まれた街は何にもないですけど
自然がたくさんあっていいとこですよ~。
ワタシの父は若かりし頃C葉県に住んでいたそうです。
ワタシはC葉県といえば川崎から今はなきフェリーに乗って
木更津へ行き、佐倉までいって
浅野慎平美術館へ行ったことがあるくらいです。
春はおでかけしたくなりますね~~~。
♪どっこへ行こう~~~~♪
投稿: みづき | 2008/05/03 08:17