節約ネタ たいぞうの巻
みかろう@WBCキューバに快勝したねー!です。
個人的には日本でノーヒットだったメジャー岩村選手に注目してましたが
今回は見事な活躍をしてくれましたヽ(^o^)丿
やっぱアメリカのほうがプレッシャー少なくていいみたいですね♪
がんばれーサムライJAPAN!
さて、話は変わり
本日のネタは 節約 by たいぞうです。
今回の大不況で
たいぞうの会社が週休3日になり、
その分、賃金カットをされているという話は書きましたね。
というわけで、あんたも節約しろ!!ってことになったんですよ。
今までって、一応「お小遣い額」は決めてたんですけど
すごーい適当にしていたんですね。
でも、今年に入ってからは、
「適当許すまじ!」という状況になったので
たいぞうくんも必死になっています。
たいぞうのお小遣い額
45,000円です
(これでも去年より5000円減らしたんですよ)
ここから昼飯代、タバコ代、ゴルフ代、飲み代、床屋代を工面しないといけません。
平均よりは多いんですかね?
でも、私が働いているうちはこれでいいかなと思ってます。
でね、去年までは「会社のお金で飲み食い」して
M田に「タクシーチケット」で明け方近くに帰ってきてた男が
←そんなことしてるから崩壊するんだよ
今年に入ってからは、
交際費は使っちゃ駄目!!タクシーチケットなんて言語道断!となり
仕事量が減って帰りが早くなったというのに
「飲みに行くのは実費」という状態に陥っています。
←これが普通なのだ
かといって、仕事帰りに1杯という飲み癖は、
たいぞうだけでなく、同僚達もなかなか抜けないようで(笑)
なんとも涙ぐましい努力をしているのですよ(笑)
というわけで、
たいぞうの節約術~
(読んでると可哀想になるかもね)
↓
-------------------------------
1、会社帰りの飲みは・・・
去年まで、お姉ちゃんのいる銀座とかで飲んでた たいぞうの会社の人たち。
今年に入ってからは、 「立ち飲み屋」 だそうです(笑)
ビールは高いから、ホッピーが人気だとかで
私は飲んだことないんですけど、
炭酸水?が残ってれば焼酎?を安いお値段でおかわりできるとか?
つまみも全品300円だそうです。
帰ってくると、今日は1200円も使っちゃった~と報告を受けたりします。
会社の金で飲み食いしてたときと桁が2つ違ってるのが笑えます。
2、飲んでくるといってたのに・・・
以前は明け方帰りが多かったたいぞうくん。
「今日は飲んでくる」といわれれば、
帰りは遅くなるんだと期待予想しているというのに
9時前に帰ってきます。
あれ?飲んでくるんじゃなかったの?と聞くと、
これでも飲んできたんだ!と。
2次会はご法度だそうです。ぶははは
3、お昼ごはんは・・・
去年までは会社近くの 700円弁当 を買っていた、たいぞうくん。
後輩たちに「たいぞうさんリッチすねー」といわれていたというのに
最近は、会社からちょっと離れたところで売っている
「400円弁当」を買っているそうです。
たいぞうをリッチといっていた後輩くんもそこに良く買いに行くので
会うと「あれ?たいぞうさん 400円すか?」と突っ込みされるそうです。
4、日当稼がないと
出張に行けば、日当が稼げるというのは
日本企業に勤めたことがある人はお分かりかと思います。
去年までは週に2~3回は泊まり出張、
長距離出張していた たいぞうくん。
それが今年に入り、出張も制限されているらしく
たいぞうの収入源「日当」が稼げないようです。
会社様、出張に行かせてあげてください。
5、床屋は・・・
今までは普通の床屋に行っていたたいぞうくん。
先月は1300円のとこに行ってましたよ。
今までの床屋と遜色なかったぜ!と喜んでました
6、家計からもきっちり請求
今までは、自分で使う目薬やヘアーワックスを自分で買っていたたいぞうくん。
今年に入ってからは、どんなに小さなものでも私にきちんと請求するようになりました。
「レシートがないものは認めん!」という鬼経理(=私のこと)の元に
必ずレシートをもって請求しにきます。
7、ゴルフは2ヶ月に一回
まあ、これは当たり前だと思うんですが
今までってお客さんを呼べば、
会社のお金でゴルフ出来てたわけですよ。
それが今年に入ってからはもちろんそんなの無理なので
せっかく金曜日が休みになったのに
お金がないのでなかなか行けないようです。
>ゴルフ高いもんねぇ
8、マクドナルドは・・・
平日の何時かまでは、お得なバリューセットを用意してくれているマクドナルド。
が、その時間を過ぎると、そのセットは買えなくなります。
その場合、たいぞうくんはポテトを我慢し、
チーズバーガーとドリンクだけで済ませているそうです
9、着てないものは古着屋に
基本的に捨てられない性格のたいぞうくんでしたが
今年に入ってからは、着てない洋服や、使ってないカバンなどを
積極的に古着屋に持って行くようになりました。
それで稼いだ(?)お金は、たいぞうくんのお小遣いにしていいので
他に売れるものがないか、家中を探し回ってます(爆)
-------------------------------
こんなことを書くと、
じゃあ、たいさんのことは飲みに誘わないほうがいいなと
思われるかもしれませんが、そんなことはないです。
なんだかんだいって、
平均よりも多い45000円のお小遣いですからね。
友人達との飲みは大歓迎だと思います。
皆様、ぜひ誘ってあげてください。
でね、妻としては、
今回の不景気は良かったのではないかと思ってたりするんです。
だって、去年までのたいぞうって
毎日毎日、夜遅くまで飲んで、
食事といえば、居酒屋のつまみ系だけなわけですよ。
しかも、平均睡眠時間は4時間くらい。。
30代のうちならまだしも、
たいぞうも40歳になりましたからね。
このままこんな生活を続けてたら、
いつか倒れるだろうと、
妻としては心配してたわけです。
かといって、自分でセーブ出来る性格の人でもないですからね。
>彼は団塊の世代のような性格なのだ
今回のように、強制的な生活の変化がない限り
倒れるまで同じ生活をしてたと思うんです。
まあ、私からすると
そのおかげで毎日の夕飯作りが復活しちゃって困ってもいるわけですが(^^;
>最近の私の愚痴はこれだ
それでも夕飯を食べる時間帯や栄養バランスを考えると
たいぞうの身体にとっては格段に良いと思うのです。
今回の不景気は、
たいぞうの身体を心配した神様がくれた休暇ではないか、と。
そう思って不景気を乗り切ろうと思っています。
あ、ちなみに・・・
節約、面白くなってきてます。
私は、ちょっと間違った方向に行きがちなんですけどね(^^;;
ではー
| 固定リンク
コメント
##taromaoちゃん
おはよー
45000円って多いでしょ??
でもさ、通勤時間が2時間近くかかるから
途中でお茶買ったり、雑誌買ったりしちゃうらしいのよ。
私も以前はそうだったから、気持ちは分かるんだよね。
積極的に図書館を利用すればいいと思うんだけどねぇ。
そこらへんは、おいおいかな。
タバコをやめたらいいってことは自分でも分かってるみたいよー
さあ、やめられる日が来るのかしらね??ぷぷぷ
しかし、30000円で歯医者もってのはすごいよ!
だって歯医者行くと、レントゲン撮影したら、たった1回で
5000円近くかかるじゃない!虫歯にもなれないってことよねー
ああ、不景気ってつらいわ・・
>OKだと198円。
OK!!!!!!!!!!
よく広告入ってるのよ!安いよねー
でもあそこは車がないと無理だから、私はメガドンキで頑張るわ!
メガドンキ行った??食料品は長崎屋のままでオススメよ。
投稿: みかろう | 2009/03/18 08:07
タバコが入ってるのか~~
そこをやめるとほんといいよ~~(*≧m≦*)ププッ
45000円はウチよりも多い!
30000円で歯医者もヘア系も全部やってもらってます。
ビールは体調崩してから飲んでないし、
飲んでた時も自腹、でもやっていけるみたいよー。
節約ネタとしては、
最近、小岩井のヨーグルトにはまってるんだけど、
ヨーカドーやジャスコだと280円。
OKだと198円。
どう?
かなり違うでしょ。
フードワンも228円だったかな。
同じブランド買うならスーパーは選んだほうがいいのかも。
高いフルーツ酢も100円違ったよ~
投稿: taromao | 2009/03/17 21:10
##みあちゃん
こんばんはー!タバコやめればいいのにーーって意見、
私も大賛成よヽ(^o^)丿もうだいぶ前からそう言ってるのに
どうにもやめられないらしい。
タバコなんて百害しかないのにねーー
>と書くと喫煙者が肩身の狭い思いをするかな?(笑)
メール最高だったよ。私も後を追うわ!ぶはは
##あやのんちゃん
こんばんは!!
お小遣い3万円って平均みたいだよ。
昼飯は使わないってことは、お弁当を作ってあげてるの?
私は作ってあげるから1食500円よこせ!と言ったら
却下されたよ(笑)←鬼?
>来月から仕事始まるしつまみ食いが減るかな?
家にいると間食増えるからね。
金はなくなるのに、脂肪は増えるという悪循環。。。
お気をつけ遊ばせ♪
##けんぶーさん
おおおお!お待ちしてましたよ!
やはり、たいぞうネタには、けんぶーさんが来てくれなきゃ!
ホッピー美味しいんですかぁ。
私はいまだ飲んだことがないので、
今度M田の立ち飲み屋にでも
連れていってもらおうと思います(笑)
その他の雑種も、最近味が良くなりましたものね。
私も、発泡酒やその他のをいろいろ試してますよ。
二次会はね、相当高くつくみたいで、
たいぞうくんは最近全く行かなくなりました。
接待も皆無ですねーー
たった4ヶ月前までは飲み食いしてたというのにねー(^^;
そうそう、銀座のおねえちゃんからメール入りまくってますよ。
かなりのお店が閉店しちゃったみたいです。気の毒ですよねー
>早く家に帰ると子供は喜びますね。
それは良かったですよ。
うちは、妻から疎まれますからね(鬼?)
>激安床屋は慣れるとやめられません。
ぎゃははははは!これたいぞうに言ったら喜ぶと思います!
伝えておきますね♪
>それまでの骨休めということでいいんじゃない?
>問題は市況が戻るまでの体力が勤め先にあるかどうかですけど。
そうなんですよねー
なんとか会社には踏ん張ってもらわないといけないんですけどねぇ。
不況を乗り切りましょう!おー!
投稿: みかろう | 2009/03/17 20:11
この話題には参加しないわけにはいきませんな(爆)。
ホッピー・・・美味いんですよ、あれ。ビールの代用品と思ってはいけない。あれは違う飲み物です。飲んだことなければ、是非一度みかろうさんも飲んでみてください。ちなみにウチでは「その他の雑酒の方が安い」とか言って、購入できましぇん。
二次会はご法度もわかるなぁ・・・。最近ワタシも行ったこと無いですね、二次会。行っちゃうとつい気持ちが大きくなってお姉ちゃんのいるとこなんていってしまうと、ただでさえ不景気なところにカモが来た!と高価な請求を受けてしまいます。ついでにいうと接待で飲み食いも今年に入ってからは一回もないなぁ。
だいたい出張が無い。自分も費用削減規制で行けないし、相手も来ない。だから面談が減って早く仕事が終わる。でも早く家に帰ると子供は喜びますね。
激安床屋は慣れるとやめられません。予約がいらず、早く、安い。たぶんもう元には戻れないでしょう。よく見ると仕上げが雑なのですが、それが気になるのは切った当日だけ。周りは誰も気づかない。
だんだん生活が健全になっていきますよ。まぁワタシは「どうせアメリカ人がそう消費を我慢できるわけが無いので、他国を脅かしてでも何とかするだろうから、いずれ何とかなるだろう」と思ってます。それまでの骨休めということでいいんじゃない?
問題は市況が戻るまでの体力が勤め先にあるかどうかですけど。
投稿: けんぶー | 2009/03/16 22:42
うちはちなみに3万です(笑
でも、昼代は使わないし飲みも基本的にない(全員車通勤
買うのは雑誌とお菓子くらいなので全然裕福でしょう(笑
節約は車の修理代もあるし本腰入れようと思ってますが・・・
お菓子がおいしくて中々・・・
来月から仕事始まるしつまみ食いが減るかな?
節約は色々楽しんでやりたいですね~
つもり貯金を始めるつもりでそのままのあやのんでした(笑
投稿: あやのん | 2009/03/16 21:22
みかろうさん、こんにちは~(^o^)/
えと、あとでメールしときますぅ。
たいぞうさん。。。
たいぞうさんなりに涙ぐましい努力をされてるのですね~
頑張れ!たいぞうさん!!
でも。。あの。。タバコ止めちゃえば
もっと節約できるのに~
って思った私は鬼ですか??(笑)
投稿: みあ | 2009/03/16 15:10