たいぞうシアトル土産その2
みかろう@はしりだせ~はしりだせ~♪♪です
>これで分かるあなたは、嵐ファン
>>ぷっ(^m^)
さて、好評(?)の たいぞうシアトル土産その2です
(その1はこちら)
これも全て私が事細かに指定したものでございます。
ソフトトルティーヤ (byTRADER JOES)
↓
日本でもだいぶ馴染み深くなってきたトルティーヤ!
だけど、値段が高い!!
てなわけで、たいぞうに命令しアメリカのを買ってきてもらいました。
個人的にTRADER JOESの好きです♪
冷凍保存可能なんで2袋も!
計20枚ってとこですか?
そしーて、同じくメキシコ料理のための調味料(?)
タコス用のシーズニング (by TOPS)
↓
一袋100円以下。
ひき肉を炒めて、こいつで味付けします~
今回、初めて「Cheesy味(チーズ味)」を食べましたがこれは美味い!!
↓
牛乳入れるんだよ
たくさんの野菜と、ひき肉をトルティーヤに巻いて食べます。
メキシコ版の手巻き寿司(?)ってとこですな。
本場は、お豆とかも巻くんですけど、
面倒なんでうちでは「ツナのマヨネーズ和え」とか
「ハム」とか「昨日のおかずの残り」とか巻いちゃいます。
トルティーヤはフライパンか電子レンジで温めると美味しいですよ。
もちろんビールも開けたさ!
アミーゴっ!
コモエスター!ヽ(^o^)丿(←意味は無い)
久しぶりの ハウフワイゼン(ビールの名前)、
うめーーーー(T-T)
てなわけで、まだまだ続きますが
今日はこのへんで。
ちゃおー
| 固定リンク
コメント
##みづきちゃん
おはよー
ALTって、私は初めて聞いたんだけど
最近は普通に使う言葉みたいね。
てか、みづきちゃんとこは、みづきちゃんが子供のころから
ALTがいたってこと?すごくない??
>そうなのよ、いろいろ事情があって激動の毎日だよ・・・。
>落ち着いたらブログにUPします。
激動なのか。。。ブログ更新無理しないでね♪
投稿: みかろう | 2009/08/22 08:48
ALTっていうのは県や市町村の教育委員会勤務の
外国人英語教師助手のことだよ。
その町に住んで地域の住民とも交流があって
お料理教室とか初心者英会話教室とかあるの。
20~30台の英語圏の日本に興味のある人達が
応募して試験があって赴任されるみたい。
多分ウチの県だけではないと思う。
>みづきちゃん食事当番なの??
そうなのよ、いろいろ事情があって激動の毎日だよ・・・。
落ち着いたらブログにUPします。
ではでは・・・。
投稿: みづき | 2009/08/21 09:15
##ruku-kenさん
今、一番食べたいものが「メキシカン」です!!
タコス用のシーズニングも日本で売ってるんですが
高いのですー
ぜひぜひチャレンジしてみてください。
あと、ワカモレ(アボカドのやつ)用のシーズニングもあるので
それもオススメですよ!!
あーん、私も食べたい~
>トレジョのベーコン 食べてみたくなりました。
味は濃いですよ(^m^)
>レントンのUWAJIMAYAはベルビューのが移転したわけではなく
>新規オープンみたいです。
へぇ。。。ってことは、宇和島屋は全部で3店舗ですか?儲かってまんなー
>みかろうさんのブログ 日本にいるときから今に至るまで
>本当に参考にさせていただいて助かっています。
>マリナーズ観戦の際も ガーリックポテト 次の日を気にせず
>夫婦でガンガン食べることにしてます(笑)
ぐおおおお!ガーリックポテト!食べたい~
あの、茶色くなったリンゴがいいんですよ(^m^)
お土産続き、また書きますね。
投稿: みかろう | 2009/08/20 19:58
##みず帆さん
帰国してから一番恋しいのってメキシカンだと思いません?
私はあのシラント(パクチー?)たくさんのサルサが大好きで
そのためだけに、アメリカへ旅行したいです!(メキシコ行けよ!)
>先日、新横浜のぺぺで、息子がどうしても欲しいと言うので
やはり息子さんもお好きなんですねぇ。。
日本だと高いですよねー
向こうだと一袋1ドル以下でしたもんね(^^;
>メキシカンチップス(サルサ&微量のワカモレ付き)が(これも息子がどうしても、と言うので)買いましたが、450円で驚きました。USAでは、何か注文すると、おまけでついてきたよね~。
おまけでしたよー
450円?!ありえなーい!!
メキシコ料理美味しいとこ探しましょ♪
投稿: | 2009/08/20 19:54
##みづきちゃん
ワカモレよワカモレ!!
ぱっと見、わさび に見えるから注意が必要よ!
ところで
↓
>我が町のALT
ALTって何の略?若者言葉?
>天ぷらのように油で揚げたのでちょっとくどかったけど
おいしかったですよ。
へー揚げたんだぁ。。。
それはまた違うかも。
私が今回頼んだやつは焼いたやつだよ。
クレープよりちと固めかな。
>もちろんグラスには注がずにビンに口つけて飲みますよね。
あったりまえだです!!!
>今晩何食べよっかな?はあ~っ。(作るのめんどい
みづきちゃん食事当番なの??
投稿: みかろう | 2009/08/20 19:51
##みっちー
メキシカン、家でも美味しく食べれるので
ぜひやってみてねヽ(^o^)丿
たいぞうくん、今回は非常~に頑張ってくれてね。
でも、それもこれも買い物に付き合ってくれた
シアトル在住別宅さん夫婦のおかげなのよ!
さすがに一人じゃ無理だったと思うよ。
>別宅さん、ありがとねーヽ(^o^)丿
ベーコン美味しいよねー!
渡米したばっかりのときは
なんじゃこりゃー?!って思ってたくせに
3年たつとすっかり好きになっちゃってさ。
今じゃ、日本のベーコンが物足りなくなるんだから笑えるよねー
一緒にトレジョーに買い物行きたいねーー!
投稿: みかろう | 2009/08/20 19:49
メキシカンフードですね!
タコス用のシーズニング 今度 チャレンジしてみます。
冷凍庫で随分眠っている トルティーヤがあるので・・
コスコで買ったら とても食べきれず・・
ベーコン コスコの減塩の物をいつも食べてるのですが
トレジョのベーコン 食べてみたくなりました。
レントンのUWAJIMAYAはベルビューのが移転したわけではなく
新規オープンみたいです。
みかろうさんのブログ 日本にいるときから今に至るまで
本当に参考にさせていただいて助かっています。
マリナーズ観戦の際も ガーリックポテト 次の日を気にせず
夫婦でガンガン食べることにしてます(笑)
お土産記事の続きも楽しみにしてます♪
投稿: ruku-ken | 2009/08/20 13:44
メキシカン、良いですよね~~。またUSAに行ける機会があったら、絶対にメキシカンには行きたい!
先日、新横浜のぺぺで、息子がどうしても欲しいと言うので、ソフトトルティーヤ、買わされました。高かった・・・。10枚で500円くらい?いや、もっと高かったかも。
センター北のショッピングモールにメキシカンのファーストフードあるんですが。メキシカンチップス(サルサ&微量のワカモレ付き)が(これも息子がどうしても、と言うので)買いましたが、450円で驚きました。USAでは、何か注文すると、おまけでついてきたよね~。
投稿: みず帆 | 2009/08/20 12:33
数年前、我が町のALTがアメリカ南部出身だったらしく
公民館主催の交流兼お料理教室でトルティーヤ作りました。
その時はアボガドのペーストみたいなの使ってたな・・・。
ワカモレ?ワレモカ?・・・なんかそんな名前。
クレープの要領でフライパンで焼くのかと思ったら、
天ぷらのように油で揚げたのでちょっとくどかったけど
おいしかったですよ。
メキシカンでビール!
もちろんグラスには注がずにビンに口つけて飲みますよね。
ああ、おなかすいてきた・・・。
今晩何食べよっかな?はあ~っ。(作るのめんどい!)
投稿: みづき | 2009/08/20 10:51
1から楽しく拝見してます~!
メキシカン、そういえば家で作ったことがなかったです。メキシカンはなぜか外食するものでした。。。(^^;)おいしそうだぁ!!
しかし、出張中にとれじょーやらすーぱーやらPETCOやらに行ってくれるたいぞーさんに感服です。ウチのは一人だと絶っっっ対仕事とホテルと飯以外は出かけないだろうから。。。爪の垢ほしいです。。。
とれじょーベーコン、旨いよね!!ウチも色々試しました。
大体のアメリカのベーコンは半生だし、油と塩気のすごささえ乗り越える業を知れば(苦笑)非常に使いやすかったのを覚えてます。しかし、土産にチョイスするとは。。。おそれいりました!(爆)
投稿: みっちー | 2009/08/19 23:28