圧勝でしたね
みかろう@今朝は台風でびしょ濡れになりましたです。
>昨日の国立に参加した皆さん風邪ひいてませんか??
昨日の衆院選、びっくりしました。
政権交代はするだろうと思ってましたが
民主だけで300議席を越すとは?!
これからどのような政治が展開されていくのか
私達「有権者」がきちんと見ていないといけませんね。
それにしても
子供のいない我が家は税金が増える可能性大なんだよなーと思うと
「働けど 働けどなお
がんばるしかないっすね。ファイトー
今日は台風通勤で疲れたので風呂入って早く寝ます♪
じゃ!
| 固定リンク
コメント
##みづきちゃん
こちらはちょうど通勤時に大雨だったので
びしょ濡れになったよ(^^;
でも電車が止まるとかは無かったので
おとなしい台風だったかな。
選挙はすごかったねー
明治維新なみの出来事だ、と
TVでコメンテーターが言ってたよ。
今後の政治には目を光らせねば!
##けんぶーさん
こんばんは♪子育て支援、私は反対じゃないんですよ。
確かにこのまま少子化が続くとなると、
国を支えてくれる人がいなくなりますからね。
ただねー
TVのインタビューで「子供の習い事に~」と言ってる人を見ると
私だって習い事したいよーとか思っちゃうわけですよ。
所詮、自分本位な人間なんでねぇ。どうしようもないです。
ちなみに私は、小選挙区も比例も党で選んだのではなく
女性候補者と、女性が党首のとこにいれました。
子育て支援だけじゃなく、
子供がほしくても出来ない人への医療援助も考えてほしいのですよ。
その他、働く女性の地位の向上とかね。
あとは、ベビーシッターのメジャー化。
マニフェストに良いことばかり書いてあった民主が
どう政治をしていくのか、楽しみですね。はい。
投稿: みかろう | 2009/09/01 23:37
>子供のいない我が家は税金が増える可能性大なんだよなーと思うと
そうですね。高速道路無料化もそうですが、ドラえもんが四次元ポケットからお金出してくれるわけではないので、その分は誰かが負担しているわけです。
要は「何のためにどーバラまくか?」なんですね。日本人は不景気だと金を貯めこむ特性があるので
「今金を使っても将来は心配しなくてもいい」
と思えるような政策というか、「金(税金や年金)の分配」を考えればいいわけ。
子供に金をかけるのは、子供がいないと将来自分達を支える人がいなくなるので、そこに金を使うという考え方は、天下りや無駄な公共投資に使うよりは正しいと思います。ウチも子供は1人ですから、あまり大きな恩恵にはなりませんけど。
でも金だけばら撒いても子供は増えない。そこが問題。出産による処遇格差是正と子育てしながら働ける環境作り、そして何より日本の場合、女子社員を「女の子」って呼ぶ文化を直さないとどーにもならん。
いっそ家庭の労働力は出稼ぎ外国人に頼るというのも、一つの手(日本は閉鎖的だからねぇ)。Foreign Domestic Helpers(いわゆるアマさん)って、意外といい仕組みだなぁ・・・と香港にいる時に思ったんだけど、なかなか日本には馴染まんかぁ、あれは。フィリピン訛りの英語まで学べて、一石二鳥なんだが。
投稿: けんぶー | 2009/09/01 22:57
東京は台風すごかったみたいだね~。
もしかして、ワタシが『台風でもくりゃいい♪』って
風呂の中で熱唱しからそっちにいっちゃったのかしら?
こっちは夜に少し雨が降ったくらいだよ。
忙しくてあまりちゃんとテレビ見ていないけど
今回の選挙は絶対になにかある!と思ってました。
一応今回の選挙の国民の声がこの結果だから
頭のいい政治家さんや官僚さんには
日本のために一生懸命働いて欲しいものです。
今夜は『遠くまで』を唄うので
景色の片隅には花のように微笑んでくれる
誰かさんの存在に気づくでしょう・・・・・、
投稿: みづき | 2009/09/01 08:36