平編みブレス作りました~
みかろう@また福岡飛びますーです
←アラサーよ、アラサー 東京で会えないのよねぇ。。(^^;
さてさて、相変わらず現実逃避中なんですが
そんな今の私に最適なのが「手芸」(笑)
昔から私を知ってる人からするとびっくりだと思うんですが(笑)
無心になれるのが非常に心地よく、作りまくってます(^^)
以前書いた、チャンルー風ブレス
友人が作ってほしいというので同じのをもう一つ作って
↓
某東北で元気に使われているようです
↓
3作目はこれ。前記事で途中経過だったやつ
秋色ブレスが欲しくて作り始めたんですが
出来上がったら「鮭の親子丼」でした!
上から白米、いくら、鮭の皮、鮭 です。
↓
柔らかい色合いで作ったので
仕事の時にもいいんですよ。
で、4作目はこれ
↓
青でも、大人可愛い雰囲気のもの作りたかったんです。
これは色合わせ悩みましたね~
でもうまく出来たと思います(自画自賛)
で、今日は、チャンルー風ブレスでは無く
平編みブレスです!!
これこれ
↓
某友人が作ってて、この前教えてもらったんです。
チャンルー風より簡単だし、
材料費も手ごろなのでおすすめですー!!
てなわけで、ちと作り方載せておきますねーー
長くなるので伏せますよん
↓
↓
↓
↓
平編みブレス 作り方ー
<材料と道具>
好きな色のビーズコード 0.7mm
(以下、水色糸と呼びます)
ゴールドかシルバーのビーズコード 0.6mm
(以下、シルバー糸と呼びます)
私は全部 「貴和製作所」で買いましたー
あとは、ハサミ、テープ類、楊枝だけ!
チャンルーに比べるとめっさ手軽です!
1. 水色糸 75cm 2本、シルバー糸 35cm2本 に切ります
2. ジョイントパーツ、片方の穴に水色糸とシルバー糸1本ずつ通します
3. テーブルの端にパーツをテープで止めて、
パーツを中心に左右の糸の長さをそろえてから編んでいきます。
最初のほうは、シルバー糸もテープで仮止めしとくとやりやすいです
4. 平編み開始ーー!
左右どちらからでもいいです。これは左から。
左の水色糸でL字作ります。
このとき、シルバー糸の上でL字作るようにしてください~
次は反対 右側でL字作って
きゅっと結ぶ
写真だと分からないと思うので平編みはここ見てください
動画だと分かりやすいです!
↓
http://youtu.be/zTkHAnerLAQ
あとはこのくり返しだけ!
左右互い違いに編んでいきます
途中、あれ?次は右だっけ?
左だっけ?と忘れること多々なんですが
よーく見ると、結び目が出来てるんですね。
L字と反対側に結び目が出来ます!!
なので分からなくなったときは、
次は「結び目があるほうをL字」です。
これだと次は右をL字ですね
↓
5. 片方の平編み終了
自分の手首のサイズにも寄るんですが
5cm~5.5cmくらいですかね?
指でこそぐと網目が広がります。
網目を広げると、下のシルバー糸が見えてキラキラします。
ここらへんは好みです
6. 反対側も平編み開始
8. 次は留めるとこ作りますよー
シルバー糸、端っこを軽く結んでおきます
(仮なのでキツク結び過ぎないように!)
シルバー糸両側の端を合わせて
テーブル端にまたテープで固定
ここでシルバー糸を綺麗に整えておいてください
(左右ねじれたり重なったりしないように)
余りの水色糸、25cmに切って
今度はシルバー糸4本をベースに編んでいきます
真ん中よりちょっと上から始めればいいかな。
編みはじめは一つ結んでから平編み開始
この部分は、水色平編みの中でシルバー糸が動く部分なので
あんまり固く結び過ぎないように注意です。
左右5回ずつくらい編めば終了です
9. ボンドで止める!!
最初に編んだ左右の端、留めるところ、
どこもすべて、編み終わりをボンドで止めます。
結び目にボンドをつけて固定します。
ボンドつけるときは、楊枝でつけるといいですよー
ボンドで止めたあとに、一回だけ平編みしてさらに止めておきます。
留める部分は、シルバー糸とくっつかないように注意します。
シルバー糸ごとボンドで固定してしまうと、可動できなくなってしまいます。
この可動するとこの説明、文章だと難しいな。
動画アップ出来ればいいんだけど、ココログって出来ないのかな?
ボンドが乾くのに一日かかるので、
こんなふうに乾かしておくといいですよ
10. 仕上げ
翌日、ボンドが乾いてるので仕上げです。
長く残っている糸端を切っちゃいます
(水色のはまだ乾いてないので青ver.で)
あとは、手首に合わせて、シルバー糸を切ってください
下にぴよんと出てるやつ、長すぎるので少し切って結び直します。
(着脱しやすい長さは残しておいてね)
できあがり!!
この平編みブレス、
慣れてしまうと1時間もかからずに出来ちゃいます(^m^)
ボンド乾かすのに一日かかるので、すぐにはつけられないんですけどね。
ちょっとしたプレゼントにもいいと思いますー
興味ある方は作ってみてください~
チャンルー風との重ね付け~ いえーい!
無心になれるの楽しいーーヽ(^。^)ノ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
##RIEさんへ
こんにちは~
コメントありがとうです。
平編みブレス、作ってみたんですね(^^)
うまく作れて良かった~
サテンコードでもいいんですね~
私もやってみよう♪
>en-ballガチャのブレス
ぜひともリメイクしてみてくださーい!!
投稿: みかろう | 2014/10/30 08:06
みかろうさん、こんにちは!
こちらのブログには初めてのコメントです(^^♪
平編みブレスかわいいですね♪
みかろうさんレシピを見ながら、私も作ってみました!
とっても解かりやすくて、あっという間にできました(*^^)v
喜和のお姉さんが、サテンコードだと光沢がきれいだと薦めてくれたのでそちらで作りましたが大満足です!
en-ballガチャのブレスも、チャームが安定しないので、
平編みで作り直そうかなぁ…なんて思ってます♪
投稿: RIE☆ | 2014/10/28 19:32
##ペニーさんへ
こんにちはー!女子力アップしてるでしょー?(^m^)
すべて現実逃避のなせるわざなんだけどね。。あはは
投稿: みかろう | 2014/10/27 12:26
##みなちゃんへ
平編み部長、こんちは!!
これで「平編み御殿」建ったらすごいね~ww
まあ、ないわな。くくく
部員が続々と増えております!
あてくし、営業に転身しようかと思います!!
投稿: みかろう | 2014/10/27 12:25
##いちごママさんへ
こんにちは。お!チャレンジしてみますか?
これ本当に簡単なので、ぜひやってみてください~
ネイル、そういえば最近アップしてませんね。
今のネイルがデーハーなのでwww
チェンジしてからアップしまーす!!
投稿: みかろう | 2014/10/27 12:24
女子力アップし過ぎぃーーーー!!!
すごいね、すごいね〜
投稿: ペニー | 2014/10/24 13:37
どーもどーも、平編み部長です!
こんなに丁寧にアップしてくれたら、
このブレスレットのブーム起きちゃうかもね。
平編み御殿建つかな?←どんだけ
とりあえず定点ZERO-G流しながら
平編み編むっていうMyブームは、
終わらな~い♪です(笑)
投稿: みなちゃん | 2014/10/23 16:08
こんにちは~
早速アップして頂き、ありがとうございます!
詳しく書いてくださってるので何となくイメージできました!
今すぐにでもやりたくなってきましたがまずは買い物ですね(笑)
それまでは刺繍糸で練習しよ~(^_^)
で、ブログ読んでて思ったんですがみかろうさんのネイル、すごく素敵ですね~☆
お忙しいとは思いますがネイル特集も待ってます!
投稿: いちごママ | 2014/10/23 15:59