みかろう@今日はお休み♪です。
ようやく本家の更新出来ますよー!
もうね、B'zさんが活動してると忙しくて忙しくて!
←スタッフというわけではない(苦笑)
さて今日は、5月~6月のベランダの紹介♪
ベランダの草花にとっては一番いい季節ですよ~
あ、バラは以前アップ済みなので、今日はそれ以外の草花ね(^^)
<マーガレットちゃん>
4月くらいから現在まで、
ずーーーーと咲き続けてくれています。
こまめに花がらを摘むと、また蕾を持ってくれるという優等生!
こうゆうお花は嬉しいですね~
夏の管理を気をつけねば!
<ゼラニウム>
この子たちも優等生!
特に手入れしなくても、毎年ちゃんとお花を咲かせてくれるんです(^^)

5月頭から咲き始めて、かなり長く咲いていてくれます。
花がらをつめば、つぼみを次から次に持つのもマーガレットと一緒♪
こっちはミントのようないい香りがします

こっちは香りはいまいちですがお花が大きくて綺麗なんです
どちらも切り花で楽しめるし、さしておけばすぐにつくので
ベランダ初心者にお勧めですっ!
さすがに植え替えが必要かもしれないなぁ。。
夏が来る前に植え替えしよう。
<カシワバアジサイ>
春になると新芽が出て。。

一気に芽吹いて
葉っぱがわさわさ

で、つぼみを持って
だんだん開き始めます

で、5月下旬に満開!!
めっさ綺麗でしたーヽ(^。^)ノ


葉っぱが柏に似てるからカシワバアジサイというんですよ。

この子たちも、かなり長く咲いていてくれるんですよ。
今は、お花が終わったので、
軽く剪定しないといけないんだったかな?
調べなくては。。。
<紫陽花>
今年も無事に蕾を持ってくれました
色づいてくるのが可愛いんですよ(^^)
咲いたー!!
カシワバアジサイより一週間遅れでしたかね。
6月初旬くらい

前も書きましたけど、この紫陽花、
買ってきたときは青だったんですよ(こちら)
いつの間に松潤色になっちゃったんだよ。。ぶちぶちぶちぶち
<沖縄の百合>
上の紫陽花ちゃんとこに、つぼみあるでしょ??
それがこの子!沖縄の百合です!!
(正式名称知らず。なぜなら球根もらったから)
球根植えておいたら、ぐんぐん成長して
太陽に向かって伸びる伸びる!
はっと気付いたらこんな曲がりくねったことになってしまい(^^;;
ありゃりゃりゃりゃ(^^;
そしてそのまま、つぼみ持って

なんとか向きを変えようと植木鉢を動かしたのですが
もはやこれが一番安定する状態になったらしく
そのまま開花!(爆)
植木鉢置いてある場所だと撮影不可だったので
別のところに移動して撮影


曲がってるけど、めさ綺麗です!!
カサブランカみたい~

百合といえば、魔王の成瀬さんです。

百合の花は はかなげーに←truth熱唱中
その他の植物はまた次回に!!
ベランダー、夏に向けて、
剪定やら植え替えやら害虫対策やらしないといけませぬ!
ハダニが付き始めてるんだよー
ハダニめー!!p(`ε´q)
<残念なお知らせ>
この春、初めて咲いてくれた沈丁花がダメになっちゃいました(T_T)
↓

鉢が小さいのかな、と植え替えしてみたんですけど
経過は悪化、、、
ダメかも、、、ううううううう
最近のコメント