まとめてM田グルメじゃー!
みかろう@あいぽん、文字入力が慣れません(><)です。
昨日、電車でメールを打っているお嬢さんを覗き見してたんですが
いやー早い早い!!
あれだったらストレス無いだろうなーと羨ましかったです。
私も頑張らねば!!
さて話は変わり、料理写真がたまったので一気に放出です。
今日は我が「M田グルメ」!
M田に来たときに、参考にどうぞ♪
↓
↓
↓
↓
↓
みかろう@あいぽん、文字入力が慣れません(><)です。
昨日、電車でメールを打っているお嬢さんを覗き見してたんですが
いやー早い早い!!
あれだったらストレス無いだろうなーと羨ましかったです。
私も頑張らねば!!
さて話は変わり、料理写真がたまったので一気に放出です。
今日は我が「M田グルメ」!
M田に来たときに、参考にどうぞ♪
↓
↓
↓
↓
↓
みかろう@いつの間にやら11月です。
いやはやすいません。
大人の男(稲葉浩志という)に会いに名古屋まで行ってました。
名古屋グルメの写真も載せたんで、興味ありましたらどうぞ
→(B'zブログ この記事)
ホムペ表紙もいつまでもギョサン写真のままですね、、
いや、PC買い換えたので
ホームページビルダーをインストールしなおさないといけないんですけど
面倒でやってないだけなんです。
年内にはなんとかしますので、
去ってしまった夏を感じてください。
さて、秋になると
「モンブランの季節ですね♪」 と言われるんですけども、、
ええ、そうなんです!
モンブランモンブランと毎年騒いで
あちこちで食べたり
お土産でもらっていたら
2年ほど前に
すっかり飽きてしまいまして・・・(;;;´Д`)ゝ
嫌いではないんですけども、
前ほど食べなくなってしまいました。
何事もほどほどがいいということです、はい。。
で、そんな私が、今秋にはまっている食べ物、それは!!
ラーメン!!
今年はラーメンに異常にはまってます。
幸い、M田はラーメン激戦区と言われるほど
ラーメン店がたくさんある街でして。
その気になれば、
何か月もラーメンだけで暮らせるくらいの
ラーメン店があります(^^)v
で、最近食べたラーメンで
お!これは!と思ったものをご紹介。
まずは最初に私の好みをお知らせしときましょう。
↓
麺:細いほうが好き 縮れていればなお結構!
スープ:コクのあるしょうゆベースが一番好き!
カツオダシが強すぎるのは嫌。
とんこつ、味噌、塩も普通に好き。
具:チャーシューは薄いので充分 ネギも外せないね!
で、私が最近食べたものでナンバー1は!
「雷文」
→食べログ記事へ
「らいもん」と読みます。
ラーメンブームのときに、注目された名店です。
当時、ここのおかみさんはTVや雑誌に引っ張りだこでした。
このお店がM田にあるのは知ってたんですが
駅から歩いていけないため、なかなか行けず。
先日、バスで近くにいく用事があったので寄ってみました。
平日11時半ころに行ったので並ぶこともなく。
カウンターだけの可愛らしい店内で、
どうやら猫を飼っているみたいでした(^m^)
TVや雑誌でよくお見かけしたおかみさんが元気にもてなしてくれて
とってもいい感じ♪
肝心のラーメンは
私の好きな細麺とコクのあるスープがベストマッチ!
これぞ日本のラーメン!東京ラーメン!とテンション上がりました。
他のお客さんは塩ラーメンを頼む人が多かったので
今度は塩食べてみたいな~
天気のいい日にチャリで行ってみようかしら??
ちなみに週末は並んでいるそうです。
--------------------------
ラーメンおやじ
→食べログ記事へ
ここも超有名店!
M田市役所そばにひっそりと立つ
決してきれいとは言えないラーメン屋さん。
名前のとおり「おやじ」がラーメンを作っています。
駅から歩いていけますが、相変わらずの人気で
週末は並ばないと食べられません。
ここのメインは「おやじラーメン」という
味噌ラーメン
どろっとした乳白色のスープに
もちっとした麺がどかんと入ってます。
最初の一口
うまーい!!
濃厚なスープ♪
ただ最後の方になると、
しょっぱさを感じるのが残念。
どうやら「タンメン」が隠れた人気らしいので
次回はそれを食べます!
------------------
一蘭 M田店
→食べログ記事へ
「いちらん」と読みます。
ご存じの方も多いかもしれないですね。
博多が本店のチェーン店です。
本場博多の人から言わせると、おいしくないという話ですが(^^;
私はとんこつラーメンの中では一番好きです。
(一風堂より好き)
細い麺と濃厚なとんこつスープ。
特にスープが美味しくて、小食の私でも残さず飲み切ります!
麺の量が少ないので、女性向きかもしれません。
もちろん、替え玉出来ます!
ここはですね、店の構造が変わってまして
味に集中してもらうために、仕切りのある一人席なんですよ。
だから写真を撮ろうとしても暗くて
上の写真のようになってしまうという・・・(^^;
まあ、興味ある方は行ってみてください!
チェーン店なので、いろいろなところにあると思いますので(^^)
→ 一蘭ホームページ(音が出るから注意ね)
-------------
4月に紹介した
「スーラータンメン」も相変わらず食べてますよ。
酸っぱくて美味しいんだ♪
→詳細はここ
その他もいろいろ食べてるんですけど
自分好みのラーメンはあまりなく・・
(家系が多いんだもん!)
そして、私が次に狙っているのは
これまたM田の超有名店!
胡心房
→食べログ記事へ
ここはいつも長蛇の列なので
面倒くさくてやめちゃうんですよ。
食べることが出来たらまた紹介しますね。
日本サイコーヽ(^。^)ノ
M田サイコーヽ(^。^)ノ
海外在住者、すまーん<(_ _)>
みかろう@昨日の朝はメールで大笑い!!です。
あのですね、昨日の朝なんですけども
某なんちゃってカリスマ主婦のkaruちんからメールが入ってたんですよ。
その内容に爆笑してしまったので紹介しようと思ってたら
karuちんも日記に書いてました
さあ、笑ってください。
↓
「財布はどうしたバカ夫!」
ほんと、どうしようもない男たちだよ┐(´д`)┌
さて、話は変わり、本日はグルメ情報
春先に「スーラータンメンにはまっています」と書きましたけど
(こちら)
さすがにここまで暑くなると食べる気になれず・・
代わりに、はまりまくっている食べ物をご紹介します!
ベトナム風サンドウィッチ!!です♪
↓
これはですね、シアトルで良く食べていた
「ベトナムサンドウィッチ」を思い出させてくれる
珠玉の一品です!!
シアトル時代の日記が消えてしまったので
(残念すぐる!)
ちょいと説明いたしますね。
シアトルに住んでいる頃に、
お友達が教えてくれたベトナムサンドウィッチ。
正式名称はバインミーですが、
うちではベトサンと呼んでました。
↓
ベトナム料理のお店や、
ベトナムデリで売ってたんですけど
これが日本人の口に合うのですよ!!
フランスパンに、安っぽいハム(笑)、
怪しげなレバーペーストに、
日本のなますにそっくりな野菜の甘酢漬。
辛ーーいハラペーニョ(青唐辛子)と
パクチー(香草)がたっぷり入り
あとは、ニョクマム(ナンプラー)ふりかけやがれーー!!
確か2ドルもしないくらいの安価なサンドウッィチだったんですが
食べごたえ抜群のこれに、私ははまりまくり
これを買うためだけに、
シアトルダウンタウンへ車を走らせたこと多々。
で、日本に帰国後も、
ああ、ベトサン食べたーーいと叫んでたんですよ。
そしたら、今年になって
ベトナム風サンドウィッチを出してる「かふぇー」を見つけたんですよ。
日本なので、ハムは高級そうなハムになりましたが
パクチーもそれなりに入ってるし、「なます」もたんまり
↓
美味い!
合格!!
これでもっとハラペーニョが入っていれば
言うこと無しなんですけどね。
あ、どこのお店が教えてほしいですか??
んふふ、ここです。
↓
カフェクロワッサン
チェーン店なのでお近くにあればぜひお試しくださいませ。
真夏にお勧めです!!
あ、でもパクチー嫌いな人はやめたほうがいいですよ。
みかろう@懸垂してるときの腕にうっとりです
(志村動物園を見た人にしか分からないネタ>リピ中)
さて、今日の話題は食べ物。
実はここ半年くらい、はまっている食べ物があります。
それはっ!!
スーラータンメン
↓
酸っぱくて辛いラーメン!!
これが完全にヤミツキになっちゃって
週1は食べに行ってます(^^;;
お店はここ
↓
揚州商人
私はもちろんM田店で食べてますけど
チェーン店なので、近くにあったら食べてみてください。
酸っぱいものが好きな人にはオススメですよ(^▽^)
<ドラマネタ>
龍馬伝
とうとう鉄矢キターーーーー!!
面白い面白い面白いヽ(^o^)丿
いよいよ、龍馬が乱世を走り抜けますよ~
福山龍馬もいいですね。
女にモテモテなのピッタリです!
臨場
面白い!!こんな検視官いねーよっと突っ込みつつ
2話目は号泣しちゃいましたよ。
内野さんはやはりすごいですねぇ。
チーム・バチスタ2~ジェネラル・ルージュの凱旋~
今日で3話目。
今も見ながら書いてますけども、
あまりに原作と違うので、面食らってます。
登場人物も違うし、なんか「救命病棟24時」みたい・・(^^;
今後は原作の話に戻るんですかね??
まあ、一応見ますけど、最後まで見るか微妙です。。
それ以外のドラマで、録画したけどまだ見てないのは新参者
これは絶対に見ます!
それ以外は、怪物くん祭りでHDD容量不足により録画できず。。。
上野樹里ちゃんのドラマとか見たかったんですけど、残念でした。。
では、また~
最近のコメント